


【TAPIR LEDER PELEGE】
ドイツ語でLEDER (レーダー)=革 PFLEGE (フレーゲ)=メンテナンス
LEDER PFLEGE (レーダーフレーゲ)は艶を出すワックスと深く浸透するオイルを配合した皮革用の乳液です。
このレーダーフレーゲはあらゆるスムース革に使う事ができます。
レーダーオイルで汚れを落としたあと、とくに艶を出したいアイテムの場合はこのレーダーフレーゲで仕上げていきます。
いつも以上の特別なお手入れにも。
成分に含まれている、みつろう、植物性ステアリンやテレピンオイルが革に浸透して防水効果を高めます。さらに、カルバナロウのワックス成分によって自然な艶が出ます。お手入れ中もほどよくオレンジの香りに包まれます。
※ビンの中身が普段は分離していますので、使う直前によく振り混ぜてください。コットンタオルをビンの口に当てて都度使う事をオススメします。
数分乾かしたあとに【TAPIR 艶出しブラシ】でブラッシングをすると美しい自然な艶が出ます。
【用途】
革靴、革製カバン、お財布、ベルトなどの皮革製アイテム
※スムース革用
【成分】
⚫︎みつろう....
柔らかいワックスで、よく浸透し防水効果があります。
⚫︎カルバナロウ....
硬いワックスで、艶を出す効果があります。ブラジルのカルバナやしの葉から採ります。
⚫︎オレンジテレピンオイル....
天然の溶剤で、香りがよく、硬いワックスを溶かすのに使います。オレンジの皮から蒸留して作られます。
⚫︎バルサムテレピンオイル....
天然の溶剤で、硬いワックスをクリーム状にするのに使います。松の樹液を蒸留して作られます。
⚫︎ホホバオイル....ホホバの木の実のワックスで、油脂分が豊富でよく浸透し、革に柔軟性をもたらします。
⚫︎植物性ステアリン....
ココナッツ油脂またはバーム油から作られます。浸透して防水効果をもたらします。
⚫︎アンモニア....
ワックスやテレピンを水と乳化させるのに使います。
⚫︎水
ガラスボトル入り 100ml
【タピールについて】
タピールは、1983年にドイツ中部ニーダーザクセン州、ハルツ山地にほど近い小さな村に誕生しました。当時学生だったボードーさんと友達が大切な革靴をケアする為に古い文献の中からタピール製品の基礎となるレシピを見つけました。調査と研究、試行錯誤の末にようやく納得のいくものが出来上がったようです。それがまさに、天然の素材だけで配合された皮革用ケアアイテムであり、革にとって最良のケアとなります。天然革には天然の成分が最適という事です。